山開き記念 日本100名山 苗場山登山ツアー
- 登山・トレッキング・ハイキング
- 秋山郷
山開き記念登山ツアー in 長野県栄村秋山郷
〜山開き神事・苗場山登山・山頂宿泊・温泉・郷土料理を満喫!〜
日本百名山に選ばれる美しい山「苗場山(なえばさん)」。
その山開きを記念して、地元・長野県栄村秋山郷で開催される山開き神事と、1泊2日の登山体験ツアーに参加しませんか?
その山開きを記念して、地元・長野県栄村秋山郷で開催される山開き神事と、1泊2日の登山体験ツアーに参加しませんか?
苗場山のふもと「苗場山神社」で山の安全を祈願した後、地元ガイドとともにゆったりと山頂を目指す、心も体も癒される特別な2日間です。
◆ツアーの魅力◆
①山開き神事に参列
長野県栄村・秋山郷にある「苗場山神社」にて、佐武流山・鳥甲山・苗場山登山の安全を祈願・豊作祈願する神事にご参加いただけます。
②ガイドは信頼のプロ!
ご案内するのは、地元出身で経験豊富な登山ガイド
飯田 千香子(いいだ ちかこ)さん
飯田 千香子(いいだ ちかこ)さん
・日本山岳ガイド協会公認 登山ガイドステージⅡ
・国際マウンテンハイキングリーダー(IML)
・日本山岳ガイド協会 理事
・新潟県自然環境保護員
・オフィスチッカ代表
・夏は登山・ハイキング、冬はスノーシューツアーやバックカントリーガイドも行っています。
③郷土料理に舌鼓
神事の後には、郷土料理「根曲がり竹の味噌汁」や春の山菜天ぷらをお楽しみいただけます!
④山頂宿泊でご来光のチャンス
日本一広い山頂部をもつ苗場山。
その山頂にある山小屋「苗場山頂ヒュッテ」に宿泊し、天候がよければご来光・満天の星・夕焼けを望むことも!
⑤赤い温泉で疲れを癒す
下山後は、ミネラル豊富で「赤い湯」として知られる名湯「小赤沢温泉 楽養館」でゆっくりと疲れを癒しましょう。
◆ツアー概要◆
日程:1泊2日(登山行動時間:1日あたり約5時間)
ルート:長野県栄村 小赤沢ルート(登り/下り)
宿泊:苗場山頂ヒュッテ(山小屋)
対象:日頃からハイキングやウォーキング等をしており、山中で5時間程度行動できる方
※一部鎖場や足場の悪い場所を歩くため、バランス感覚と基礎体力が必要です。
◆持ち物・装備について◆
6月の苗場山は残雪がある可能性があり、スリップや踏み抜きに注意が必要です。また、春の花々も咲き始める季節。自然への配慮を忘れず、安全に楽しみましょう。
▼ 持ち物チェックリスト▼
・動きやすい服装(速乾性素材推奨)
・登山靴またはハイキングシューズ
・雨具上下(セパレートタイプ)
・軽アイゼン or チェーンスパイク
・防寒着(ダウンジャケットなど)
・飲み物1~2L(お湯があると便利)
・行動食(行動中にすぐ食べられるもの)
・ストック(推奨)
・手袋/帽子/サングラス/ヘッドランプなど
✨気温と服装のポイント✨
6月の苗場山は、朝晩と日中の寒暖差が大きいのが特徴。近年の気温上昇により、日中は汗ばむ陽気の日もあります。登山中は衣類をこまめに調整し、体温管理をしっかり行いましょう。
苗場山でしか味わえない、山の感動体験を。神事に始まり、登山、山小屋泊、ご来光、そして温泉まで。五感で感じる2日間の旅へ、ぜひご参加ください!
開催情報
開催地 | 上越新幹線越後湯沢駅発着コース |
---|---|
出発日 | 2025/6/1 |
定員 | 10名 |
行程 |
≪1日目≫
越後湯沢駅 出発(8:10)===苗場神社(山開き神事)(9:40~11:00)===苗場山 小赤沢3合目(11:30)---------苗場山高層湿原----- ------------苗場山頂(宿泊)(16:00) ≪2日目≫ 苗場山頂 出発(8:00)----------苗場山3合目(休憩)(13:50~14:00)===楽養館 入浴(14:20~15:20)===津南町物産館(買い物)(16:10~16:40)===越後湯沢駅(解散)(17:30)
|
連絡先 | 電話 0120-47-6300 |
料金詳細
一般 | 32,700円 |
---|